吉祥寺薪能

069e1f42.jpg


http://www.kichijouji.jp/event/takiginou/2011/index.htm


http://www.kichijouji.jp/event/takiginou/index.htm



吉祥寺薪能


薪能(たきぎのう)は能楽堂、もしくは野外に設置された能舞台の周囲にかがり火を焚きその中で演じる能のことをいう。



「吉祥寺薪能」は吉祥寺の月窓寺を会場に1986年(昭和61年)から行われている。今年で26回を迎え、秋の風物詩となっている。




 吉祥寺薪能とは 吉祥寺薪能実行委員会(ウェルカムキャンペーン)主催のイベント

 薪能(たきぎのう)は、主として夏場の夜間、能楽堂、もしくは野外に臨時に設置された能舞台の周囲にかがり火を焚いて、その中で特に選ばれた演目を演じる能。「薪の宴の能」の意。起源は平安時代中期にまで遡り、奈良の興福寺で催されたものが最初だという。興福寺では、現在5月の11日、12日に薪能が行われている。ただし興福寺では薪御能(たきぎおのう)と呼ぶ。また、薪御能の源流はあくまで神事・仏事の神聖な儀式であり、野外で薪を燃やせば薪能になるのではないとしている。 現在、各地の神社仏閣(平安神宮増上寺神田明神生国魂神社など)や庭園(大阪城西の丸庭園、新宿御苑など)で催されている。

 


●雨天の際は、武蔵野市民文化会館にて行います。


●演者は都合により断りなく変更することがあります。


●開演中の写真撮影は一切禁止いたします。



●会場には、駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。


●寺院境内につき、誘導員の指示によってご入場、ご退場下さい。その他、係員の指示に従って頂きます。




2011年10月6日(木)
午後5時00分 開場
午後6時00分 開演

会場 吉祥寺 月窓寺境内
※雨天の場合は武蔵野市民文化会館にて「蝋燭能(ろうそくのう)」



チケット販売/問合せ


武蔵野市観光推進機構(9:00〜18:00 水曜日定休)
武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 
TEL:0422-23-5900